芦屋市、阪神淡路大地震による木造戸建て住宅地盤沈下の復元

芦屋市、阪神淡路大地震による木造戸建て住宅地盤沈下の復元

木造建造物・実施例

建築物概要

所在地 兵庫県芦屋市南宮町
建物名 個人宅
構造・規模 木造2階建て
基礎構造 布基礎
復元総重量 約 40t
復元平面積 83.9m²
最大沈下量 173mm
指示地盤土質 砂質土
注入孔数 20ポイント
工期 12日間

実施概要

阪神淡路大地震において、海岸部の広い地域で液状化と激震による振動で局部的な緩みが発生し、最大173mmの不等沈下を起こした木造2階建ての復旧工事を致しました。

実施施工

布基礎(500mm幅)に約2mmピッチで注入管を建て込み流動性のない懸濁性薬液を圧入し地盤を圧縮強化しながら復元した。
また、建物土間下部に隙間が発生する為、内部より充填注入を行った。

TOP
JOG工法資料 地盤改良調査資料 お問い合わせ