不同沈下修正/修復/地盤沈下改良の専門業者 JOG工法の「平成テクノス」

平成テクノス株式会社 平成テクノス株式会社

  • ▶︎ホーム
    • ごあいさつ
    • 会社概要
  • ▶︎不同沈下(不等沈下)とは?
    • 用語解説
  • ▶︎施工事例一覧
    • 施工地域別分類
      • 海外
        • ニュージーランド
        • 中国
        • 台湾
      • 国内
        • 東北
          • 宮城県
          • 秋田県
          • 福島県
        • 甲信越・北陸
          • 新潟県
        • 関東
          • 東京都
          • 千葉県
          • 茨城県
        • 東海
          • 愛知県
        • 関西
          • 大阪府
          • 京都府
          • 兵庫県
        • 中国•四国地方
          • 山口県
          • 広島県
          • 愛媛県
        • 九州・沖縄
          • 熊本県
      • 主要用途別分類
        • RC造
        • 住宅
        • 木造
        • 公共工事
        • テナントビル
        • 学校
        • プール・RC浴槽
        • 集会所・公民館
        • 農業集落排水施設
        • RC擁壁
      • 原因目的別分類
        • 地震に伴う液状化
        • 地震による建物の傾斜
        • 地震による沈下
        • 地下鉄工事の影響による沈下
        • 軟弱地盤の圧密低下
        • 長年の地盤の圧密による沈下
        • 配管からの水漏れによる沈下
        • 耐震補強工事
        • 地耐力の不足
        • 圧密不足による沈下
  • ▶︎お客様の声
  • ▶︎コンタクト
    • お問い合わせページ
    • 調査・概算お見積もり依頼フォーム
    • 資料請求フォーム
  • RSS
  • ホーム
  • 平成テクノス株式会社
  • 日の出小学校・日の出中学校エレベーター棟災害復旧工事

日の出小学校・日の出中学校エレベーター棟災害復旧工事

エレベーター棟傾斜復旧工事

施工写真

写真をクリックすると拡大します

建築物概要

所在地 千葉県浦安市日の出
建物名 日の出小学校・日の出中学校エレベーター棟
構造・規模 鉄骨ALC地上3階
基礎構造 ベタ基礎
復元総重量 約 30 t
復元平面積 25 m²
最大沈下量 58.6 mm
指示地盤土質 砂質土
注入孔数 12ポイント
施工方式 多点インターバル方式
工期 12日間

施工概要

   

今回のJOG施工は、3.11震災にて大きく沈下した日の出小学校・日の出中学校各エレベーター棟の隣接する校舎の取り合い箇所を基準にし、それより沈下の激しい部位を構造体に負担を掛けず1階床を極力水平に復元する、又各エレベーターシャフトを極力水平に修繕する事を目的に行った。
 工事期間中は、沈下量の少ない小学校のエレベーター棟より着手し、注入による影響を最小限に抑えながら、沈下量の大きい中学校のエレベーター棟の施工に移行した

実施施工

小学校エレベーター棟に於いては、瞬結性グラウトを主に注入していた。日々のリバウンド(注入後の沈下)もほぼなく、順調に工事が進められた。又、小学校エレベーター棟に対し中学校エレベーター棟の隆起速度が速かった為、硬化時間(ゲルタイム)の長い中結性グラウトを主とした注入に切替た。瞬結性グラウトに比べ、隆起速度は劣るが、空隙を作らず隆起させるため、リバウンドもほぼなく、建物に影響を与えることなく、小学校エレベーター棟で最大35mm、中学校エレベーター棟で89mmの隆起に成功した。また、室内計測においてもほぼ水平に復元し作業を終了した。
Youtube動画はコチラ >> https://youtu.be/EEHiTzXOO9Q
NETIS登録No. KK-100070-A

そのほかの施工事例

施工事例一覧

← 台湾板橋市、昀信誠品ビル不等沈下復元工事
宇部総合支援学校エレベーター棟改修工事 →

最近の記事

  1. 2022年度GW期間のご案内

    2022.04.27

  2. パンフレットを是非ご覧ください。

    2022.04.10

  3. ホームページ改修のお知らせ

    2022.04.9

カテゴリー

  • お知らせ
アーカイブ
  • 2022年4月



  • ▶︎ホーム
  • ▶︎不同沈下(不等沈下)とは?
  • ▶︎施工事例一覧
  • ▶︎お客様の声
  • ▶︎コンタクト
  • RSS

Copyright © 2020

TOP
  • ▶︎ホーム
    • ごあいさつ
    • 会社概要
  • ▶︎不同沈下(不等沈下)とは?
    • 用語解説
  • ▶︎施工事例一覧
    • 施工地域別分類
      • 海外
        • ニュージーランド
        • 中国
        • 台湾
      • 国内
        • 東北
          • 宮城県
          • 秋田県
          • 福島県
        • 甲信越・北陸
          • 新潟県
        • 関東
          • 東京都
          • 千葉県
          • 茨城県
        • 東海
          • 愛知県
        • 関西
          • 大阪府
          • 京都府
          • 兵庫県
        • 中国•四国地方
          • 山口県
          • 広島県
          • 愛媛県
        • 九州・沖縄
          • 熊本県
      • 主要用途別分類
        • RC造
        • 住宅
        • 木造
        • 公共工事
        • テナントビル
        • 学校
        • プール・RC浴槽
        • 集会所・公民館
        • 農業集落排水施設
        • RC擁壁
      • 原因目的別分類
        • 地震に伴う液状化
        • 地震による建物の傾斜
        • 地震による沈下
        • 地下鉄工事の影響による沈下
        • 軟弱地盤の圧密低下
        • 長年の地盤の圧密による沈下
        • 配管からの水漏れによる沈下
        • 耐震補強工事
        • 地耐力の不足
        • 圧密不足による沈下
  • ▶︎お客様の声
  • ▶︎コンタクト
    • お問い合わせページ
    • 調査・概算お見積もり依頼フォーム
    • 資料請求フォーム